今年も開催!わくフェスハロウィン!

合言葉の「トリック・オア・トリート!」で、お菓子をもらいながら町を巡りませんか?
20店舗がお菓子を用意して、みなさんのことをお待ちしています!
仮装は自由!たくさん歩くので、動きやすい格好がおすすめです。もちろん仮装しなくても参加できます!
※イベント参加には事前の申し込みが必要です。

イベント について

対象:小学生まで

参加費:一人500円(当日現金支払い)
※事前申し込みが必要です

日時:2025年10月26日(日) ※雨天決行

受付:高階南小学校
(〒350-1147 埼玉県川越市諏訪町12-3)

受付時間:13:00または14:00
申し込みフォームでお選びの時間にお越しください

練り歩き範囲:諏訪町、熊野町、稲荷町、清水町(詳しくは受付で地図をお渡しします)

その他、詳細は下記のQ &Aにてご確認ください

受付場所

当日まで&当日の流れ🎃

フォームで申し込み!
(先着300名なので早めに申込が安心♪)


当日何を着て行くか考えよう(仮装しなくてもOKだよ)


10月26日(日)いざ当日!
服装:自由!
持ち物:お菓子を入れる袋、一人500円(現金)

13:00または14:00 高階南小学校で受付開始!

(受付には消防団の方が消防車を展示してくれてるよ!防火服を着る体験もやってます)


受付のスタッフに申込した名前を伝えて、500円支払い、参加カードをもらおう!
参加カードには地図と、お菓子を配ってるお店の一覧が載っているよ


参加カードに書かれている注意事項を読んで、いざ出発!


自由にお店を回って合言葉の「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をもらおう


途中でスタンプを持ったスタッフがいたら、カードにスタンプを押してもらえるよ


16:00 わくフェスハロウィン終了の時間!もらったお菓子はお家に持って帰ってから食べようね

Q&A

参加対象年齢について詳しく教えてください

小学6年生までのお子さまが対象となります。
イベント中の事故や怪我につきましては、主催者側では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
低学年のお子さまは、練り歩きの際に必ず保護者の方がご同伴ください。
また、配布されるお菓子には飴やチョコレートなどが含まれますので、小さなお子さまのご参加は保護者のご判断をお願いいたします。

どのくらい歩きますか?

1kmほど歩きます。どの順番で回るかは自由なので、満足したら各自の判断で終了してかまいません。

自転車で行ってもいいですか?

自転車での練り歩きはできません。受付に駐輪場をご用意しておりますので、そちらに駐輪してご参加ください。なお、駐車場はございませんので、お車ではお越しにならないようお願いいたします。

どんな仮装をしたらいいですか?

自由ですが、安全面には考慮をお願いします。歩きやすく、視界を遮らない格好が望ましいです。

保護者も仮装してもいいですか?

もちろん、仮装してご参加ください!

アレルギーがありますが参加できますか?

各店舗、配布するお菓子のアレルゲン表示をお願いしています。不安な場合は直接スタッフにお伺いください。お菓子は帰ってから食べていただくことになっておりますので、持ち帰ったお菓子をご家庭で再度ご確認をお願いいたします。

わくフェスアイコン

Shingashiめぐり・わくわくフェスティバル
実行委員会

カラムリンク